賃貸マンション オーナー・家主様へ ハウスメーカーの賃貸住宅 の 紹介

確かな情報収集。それが理想の住まいづくりの第一歩。

あなたのこだわりは「ライフスタイル」?それとも「建築工法」?
こだわりのテーマからご希望のカタログを検索して
簡単・便利にお取り寄せいただけます。
賃貸ショップホームアライブの「カタログ一括請求」をお客様のプラン検討に
是非、お役立てください!

賃貸マンションを資産として管理し、安定した賃貸市場で着実に運用する新しい資産運用の形が注目を浴びています。
賃貸ショップ は、賃貸マンションの経営であなたの資産運用をサポートします。

ハウスメーカで 賃貸マンション 建てる カタログ請求

housemaker_logo_sekisuihous 積水ハウス 戸建住宅・賃貸住宅「シャーメゾン」「ディアス」シリーズなど
housemaker_logo_daiwa ダイワハウス 戸建住宅・分譲マンション・賃貸住宅「D-room」など
housemaker_logo_panahome パナホーム 戸建住宅・賃貸住宅「フラッツア」シリーズなど
housemaker_logo_misawa ミサワホーム 戸建住宅・賃貸住宅「ベル・リード」シリーズなど
housemaker_logo_sxl エスバイエル 暮らしに感動とときめきをもたらすエス・バイ・エルの住まい
住む人がくつろげる快適な空間を求めて、「木」と時代の一歩先を見つめた住まいづくりを目指してきました。これからも「木」ならではのやすらぎと時代が作りだす新しい価値観が融合する、豊な住まいづくりをお届けします。
housemaker_logo_sumitomo 住友林業 「森づくりから始める家づくり。住友林業の木造注文住宅」
あなただけの一邸をお創りします。また、「木」の会社として、「木」という資源に深くかかわりながら、さまざまな形で環境の保全に取り組んでいます。
housemaker_logo_hebell 旭化成ヘーベル 戸建住宅・賃貸住宅「ヘーベル」シリーズなど
housemaker_logo_sekisui セキスイハイム 大手住宅メーカーセキスイハイムのサイト。
「家づくりヒント」のカタログには家づくりの様々な情報が満載で、役立ちます。

『賃貸住宅の企画提案』の4大メリット [賃貸住宅の企画・提案]

1.ハウスメーカー数社の提案力を無料で活用できる

土地診断、マスタープラン、収支計画などの提案を弊社提携先ハウスメーカーから無料で受けることができます。
複数の問題点の解決や要求の実現を行なう計画の中から、オーナー様の物件・ニーズに合った提案を見つけることができるから安心です。

2.複数ハウスメーカーの土地活用の提案を順次に受けて、検討できる

ご希望のハウスメーカーを指定し、順次提案を受けることができます。
ご指定の無い場合は、弊社が事前に土地の概要をハウスメーカーに説明し、予め得手・不得手を判断してもらうことで、ハウスメーカーを選定いたします。

3.地域密着の不動産会社が.プランから入居者募集・管理もサポート

地域密着の不動産会社賃貸ショップホームアライブを相談窓口として、地域に合ったプラン作りをご提案いたします。建築後の物件の入居者募集や管理業務も責任を持ってサポートいたします。
ただし家賃保証の条件などによってはハウスメーカーとの調整が必要になることもあります。

4.各社との商談は、不都合が生じたときは中断することができます

 

ハウスメーカーの選び方

一口に家を建てると言っても、千差万別、人それぞれ、求めるものは異なります。
また、家を建てるハウスメーカーにも得意不得意があります。あるハウスメーカーは在来工法の木造建築を作らせると巧いが、鉄骨作りの洋風建築は実績がないなどということは、良くあることです。
住宅に求めるものが異なると、家を造るハウスメーカーの選び方も変わってきます。まずは、自分たちが家にも求めるものは何なのか、次にハウスメーカーを決めるまでの時間的余裕はあるのか、この辺りを検討しましょう。

  • 住宅に求める要望をまとめよう
  • ハウスメーカー選びの期間は
  • 目的別ハウスメーカー一覧

 

ハウスメーカーの特徴

「商品」発想で住まいづくりをする大手ハウスメーカー
まず「大手ハウスメーカー」についてですが、この分野だけをみてもさまざまな形態があります。年間に戸建て住宅、アパート、マンションを含めて全国で5万戸以上を販売する積水ハウスのようなメガハウスメーカーもありますし、地域を限定して数千棟、数百棟規模で展開しているところもあります。

特徴的なのは、営業や施工、アフターフォローなどの仕事が細分化され、組織の体制が整った会社が多いことでしょうか。また、自社またはグループ企業、金融や不動産会社との独自のネットワークを有していて、それを強みにしている企業もあります。

顧客層に合わせたニーズを集約して反映させた「企画(規格)型住宅」が得意。ただし、近年は「脱企画化」「脱プレハブ住宅」を打ち出して、自由設計路線を前面に出す動きが大手ハウスメーカーの中でも一般的になっています。総合住宅展示場にモデルハウスを建てて営業拠点としているケースが多く、これも大手の特徴です。

依頼先の基本的な特徴
ハウスメーカー 工務店 設計事務所
特徴
  • 設計・施工一貫ながら、家づくりの過程ごとに分業制
  • 工場生産比率が高いため、工期が短く品質が安定している
  • 設計から施工まで一貫した家づくり
  • 地元工務店ならではの機動力と細やかな対応
  • 設計と施工は完全分離。施工は工事請負契約を結んだ工務店が行う
  • 豊かな発想で独自のプランを提案。工期は少なくとも1年程度
設計 会社の設計部門や協力事務所 工務店の設計者や協力事務所 設計契約を結んだ事務所の設計士とスタッフ
監理 会社の施工部門 工務店の監理担当者や現場監督 設計士自身
設計料 設計料という名目で請求する場合としない場合がある 工事費のなかに含まれている 総工事費の10~15%程度と定められている
情報収集 住宅雑誌、新聞広告、住宅展示場、カタログ、インターネットなど、情報を得やすいのが特徴。適切な情報をうまく活用し、自分の家づくりにあったハウスメーカーを見極めるのがポイント。 知人の紹介、電話帳などに加え、実際の物件を見て住んでいる人の話を聞いたり、工事中の現場をチェックする。また、各都道府県の建築指導担当部署では建設業者の登録台帳を閲覧できるので、業務経歴などを参考に。 住宅雑誌、住宅・建築専門誌、インターネット、オープンハウスなどを情報源に、気に入った家が見つかったら気軽に連絡を。実際に会って話をしたり、過去の作品を見せてもらうなど、焦らずじっくり探すことが大切。
プラン 基本的には規格化された住宅。フリープラン(自由設計)の場合も、そのメーカーの採用する構造・工法を前提としたプラン。 一般に、伝統的な木造在来軸組工法を得意とする会社が多い。建て主の希望にあわせた自由設計が主体なので、希望や条件を具体的に伝えることが大切。 100%オーダーメイド。敷地条件、予算、法規制など厳しい条件にも柔軟な対応が受けられる。ただし作風も考え方もさまざまなので、自分にあった設計士を見極めること。
家づくり成功
へのカギ
相談窓口である営業スタッフとの相性 工務店の規模にかかわらず施工の技術力 デザインや考え方の相性と、設計力、工事監理能力

 

工法 特徴
木造 木造軸組工法 柱、梁、土台を木の軸組で構成する工法。開口部が大きくとれ、増改築にも対応しやすい。さまざまな立地や敷地条件に対応でき、自由度も高い。
木造軸組+パネル工法 軸組工法の設計の自由度を生かしながら壁式工法の長所である高い気密性も実現。より頑丈な構造体をつくりあげることができる。
2×4工法(枠組壁工法) 枠組材と構造用面材により6面体を構成した壁式の工法。プレハブ方式のツーバイフォーユニット工法もある。
木質パネル工法 2×4工法と同様、耐力壁で建物を支える工法。木質パネルそのものが耐力壁を構成。木質系プレハブ住宅や一部の輸入住宅に採用されている。
鉄骨造 軽量鉄骨軸組工法 軽量鉄骨で柱、梁、土台などの架構をつくる工法。地震や風による水平方向の外力から建物を守るために、筋交い(ブレース)が必要。
軽量鉄骨パネル工法 軽量鉄骨で軸組を構成し、面材を張ったパネルを組み合わせる工法。鉄骨系プレハブ住宅の代表的な工法になっている。
軽量鉄骨ユニット工法 部屋またはスペースの一部など構造的に自立した鉄骨造のユニットを工場で生産し、これを現場で組み立てる工法。
重量鉄骨ラーメン工法 中・高層の建物に多く見られる工法で、材と材が剛接合によって固定されているのが特徴。大空間の確保や内部間仕切りの変更が容易。
鉄筋
コンクリート造
ラーメン工法 鉄筋コンクリートの柱と梁で構成されている工法。設計の自由度が高く、広い開口部や大空間も可能。
壁式工法 室内に柱や梁が見えないので、実質的に部屋が広く使え、遮音性が高い。主に低層の戸建て住宅に用いられることが多い工法。
プレキャストコンクリート
(PC)パネル工法
工場生産されたコンクリートパネルを現場で接合する壁式工法。コンクリート系プレハブ住宅に採用されている。